サービス受けるには
サービスを受けるには介護保険の認定が必要です
<申請から認定までの流れ>
-
1.要介護(要支援)認定の申請を行います。
・市役所の介護保険担当窓口にて認定の申請を行います。 申請は本人または家族が行います。 (申請に必要な物) ・介護保険被保険者証 ・主治医の意見書 ・健康保険被保険者証(40歳〜64歳の場合) -
2.認定調査が行われます。
・市の職員が自宅を訪問して、本人と家族から聞き取り調査を行います。 《調査を受ける時のポイント》 ・緊張などから状況を伝えきれないこともありますので、
困っていること等は メモをしておくと安心です。・より正確な調査が行えるよう、状況がわかっている方が同席しましょう。 3.審査・認定されます。
・コンピューターでの一次判定+特記事項+主治医の意見書をもとに
「介護認定審査会」で審査し、判定されます。4.認定結果が通知されます。(申請日から30日ほどかかります)
・介護認定審査会の審査結果に基づいて、認定結果が通知されます。 ・要介護1〜5→介護保険の介護サービスが受けられます。 ・要支援1・2→介護保険の介護予防サービスが受けられます。 ・非該当→介護保険のサービスは受けられません。
介護サービスを受けるには
-
1.居宅介護支援事業者(ケアマネージャー)を選び、連絡します。
2.ケアプランの作成
・ケアマネージャーと面接し、サービスについて相談。
・サービス事業者が決まれば面接し、手続き(契約など)を行います。
3.サービスを利用します。
- ◎ケアマネージャーへの相談は無料です。
- ◎サービスを受ける前に体験利用も可能です。
-
・1日体験を無料で行います。(送迎、入浴も行います)